

奈良の素敵な音楽堂
日+月+星さんで演奏会を開きます。
本を読みながら、また、何か作業をしながらのBGM。
その「音楽」をメインとした演奏会です。
日々それぞれの「読書空間」(読みかけの本、書斎、ソファー、
電車の中、公園のベンチ、お気に入りのカフェ)などを思い浮かべ、
現れた情景と共に、日常へと持ち帰っていただけたらと想います◎
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2018年 5月4日(金)みどりの日
「 きりものつらら vol.4 」
〜 読書空間に音楽を 〜
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
場所 日+月+星(奈良)
開場 16:30 / 開演 17:30
終演 19:30 / 閉場 20:00
予約 2,500円 / 当日 3,000円
※ ドリンク代は含まれておりません
※ 小学生以下入場無料
※ 30名様まで
満席となりました。ご予約ありがとうございます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◉Live :
zmi(ピアノ)
paniyolo(アコースティックギター)
toshihiro yoshioka(guest テルミン)
◉映像 :
水色デザイン
◉Shop :
おやつサーカス(焼き菓子)
The Cozy Garden(フルーツハーブティー)
ふるふる舎(古本、音源)
◉装飾 :
紡iro * (hitomi koma + rionxx)
◉音響 :
sukima industries
※ 演奏中は映像を流すため、暗くなります。
会場の床は絨毯ですので、
寝転んで聴いていただいてもかまいません。
ゆっくりとおくつろぎ下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◉場所:
日+月+星 http://sun-moon-star.jp/
奈良市多門町35-2
近鉄奈良駅より徒歩15分

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼アーティスト紹介

zmi
静岡県出身の作曲家。
幼少期から親しんでいるピアノを用い、柔らかなサウンドを奏でる。
NATURE BLISS /PLOPより1stアルバム「ふうね」をリリース。
これまでにCMや番組へのBGM楽曲提供など数々の作品を残す。
https://www.zmisound.com/

paniyolo - パニヨロ -
ギター弾き、高坂宗輝(たかさかむねき)のソロプロジェクト。
82年、福島県出身。
06年12月、下北沢のライブからpaniyoloの活動は始まりました。
音楽レーベル「SCHOLE(スコーレ)」に所属し、
アコースティックギター作品を複数発表しています。
ナイロン弦の柔らかな質感と、消え入る音と音の「間」を大切に演奏しています。
15年4月、中村大史をゲストギタリストに迎え、ギターデュオアルバム「たまのこと」を発表。
いつもの日の最後にpaniyoloの音楽があって、、その日がいつもより少し良い日だったと思えるよう願いを込めて、「いつものひのおわりに」と題した演奏活動を各地で行っています。
最新作は16年5月に発表したミニアルバム、「春の絵」。
https://paniyolo.info/

toshihiro yoshioka
テルミン奏者。楽器の特性を生かした演奏で、これまでに、SAKEROCK、eastern youth、吉田省念と三日月スープの録音に参加した他、トモフスキー等、多くのアーティストと共演している。

映像:水色デザイン
「コトをリノベーションする」をテーマにカタチのあるものもないものも含めてデザインを行う。UX/UIデザインを中心に映像制作や展示企画、場づくりなど様々な分野でデザインを展開。「私たちの仕事を通して世界がほんの少しでも素敵になったら」という思いでデザインとアートの境界を越えて活動中。
▼Facebookイベントページはこちら
https://www.facebook.com/events/163117057684552/